dragon
(国立博物館のHPから画像を御借りしています。竜首水瓶 )


  国立博物館の法隆寺献納宝物で国宝の竜首水瓶が好きで
 幾度か観に行った事が有ります。

 素晴らしいデフォルメ ペルシャの文化 
 シルクロードのロマンチズム
 毎回ワクワクして観た事を覚えています。

 どの時代の人が見ても素晴らしいと思える逸品

 ペルセポリスを出発した隊商が
 中央アジアを越え敦煌を越え唐の都
 長安まで大事に抱えて運び

 また来た道を引返して行ったのでしょうか。

 三蔵法師の様な困難を乗り越え!。
 幾年も掛る壮大な旅とロマン、素晴らしい。
 僕はそう思っていました。

img2713
(イラン東部の都市 マシャド)

 2001年機会が有って2度イランに行く事が出来ました。

 最初はテヘランから西を歩き
 2度目はトルクメニスタンから国境を越えてマシャドに入りました。


img0740
(バス後輪から出火 高速道路で停車し消火しました。テヘラン)

 テヘランまでの約800㌔を3日掛けて走り抜けました。
 相変わらずのボロ車でやっとテヘランに着いたと安堵した途端

 市内ハイウエーで左後輪付近から火を噴き
 後ろを走っていた親切な自家用車の運転者の人達の
 協力でなんとか火を消し事無きを得ました。  

 (写真掲載)イランの皆さん有難う御座いました。

img0730
(マシヤド⇒テヘラン こんな風景ばかり 遺跡が沢山ありました)
     
 マシャドを出てからはズーッと砂漠 砂漠 さばく 砂漠。
 道の両脇は枯れ草、ヒナゲシも多かったと記憶しています。

 そして5~10㌔於きに
 可也大型のキャラバンサライの遺跡 遺跡 いせき 遺跡。

 こんなに隊商宿街(宿場町)が有ったと云う事はキャラバンは
 当時、ペルシャで一大産業を生していたのでしょう。

img721
(整備工事中の大きなキャラバンサライ 入口)

 遺跡修復が進んだキャラバンサラ(隊商宿)が有り入ってみました。

 町は可也大きく千人位が宿泊出来たと思われる設備があり
 サライ内には商売が出来る
 臨時のスペースと云う物が有りました。

img722
(この段の上 1坪程が隊商商人の商品展示スペースです)

 1m位高くて畳2畳程の広さ。

 もし僕が商売人なら
 八千㌔~1万㌔も旅をして唐まで行くでしょうか。

 こんなに宿場町が有ったなら精々500㌔10日も旅をして
 宿で物々交換した方が
 安全で効率的な商売が出来るのではないのでしょうか。

 そうだ! 
 品物だけがリレイで運ばれ、人は同じ処を往復していたんだ!

 現代の運送業だってそうでしょう。 

img0725
(かなり広いキャラバンサライでした)

 そう思うとロマンチィズムが半減しました。

 僕達はテヘランの後、カスピ海までイラン高原を駆け下り
 ロシア人との混血のペルシャ人を多く見て

img0745
(カスピ海 大型貨物船も沖合いに見えました)

 フィリピンの様に蒸し暑いイランを経験し
 27日間の長い旅行を終えました。

 此れも西遊の旅行で個性の濃い参加者
 濃い旅行内容で些か疲れました。
         

    それではまた後日

img755
(27日間 シルクロード走破 石川女史 イラン側スタッフと 西遊)